育休中主婦の雑記

育休中の主婦です。ゆるく生きたいけど、あれこれ悩むのが趣味化していて大体いつも悩んでます。インデックス投資、保険(

サーモス真空断熱ストローボトル0.4を買ってみた

トコベルト記事じゃなくてすみません。


子供が1歳9ヶ月になり、補水に使っていたコンビのマグのお茶があっという間になくなってしまうようになりました。

寝かしつけの時なんて、ゴロゴロゴロゴロ動きまわるので、マグを倒してしまい、フタをしてるのに溢れて、布団がびしょびしょになってしまうなんてこともありました。
これ、かなりストレスでした。

無駄なものは買いたくないので家にある大人用の水筒にストロー刺したらいいんじゃないかとか試行錯誤しましたが、不器用な夫が使って二次災害が絶対起きると思ったのて、やはりちゃんとしたものを買う事にしました。

沢山種類がありましたが、値段と軽さで選びました。
保冷効果がさほどなさそうなキャラクターものの水筒も1700円くらいは普通にするので、だったら500円程度高いサーモスにしようと思いAmazonでポチ。

評価が高くレビューが沢山あるのは旧製品でしたので、最新型のほうにしました。(新しい物が好きです)

旧製品のほうにはスペアのストローがついてるとのことでした。
私が買ったほうにはついていません。

サーモス真空断熱ストローボトルFHL-400

f:id:okanenashi:20160630112121j:image


f:id:okanenashi:20160630112149j:image
大きさは500ペットボトルと同じくらいです。

f:id:okanenashi:20160630112242j:image

f:id:okanenashi:20160630112254j:image

軽い。私の子供の頃使っていた水筒は重かったのでびっくりしました。


f:id:okanenashi:20160630112404j:image
袋はチープな感じ、、
カサカサした化繊です。

f:id:okanenashi:20160630112508j:image

f:id:okanenashi:20160630112521j:image
ストロー下部の部品なんですが、中に返しがついていました。
逆流防止弁かな?

f:id:okanenashi:20160630112629j:image
バラスとこんな感じです。
マグより部品がひとつ多いだけです。

今日から使ってみます。

信者から脱したわけですが・・・・

こんにちは。アラマキです。

トコちゃんベルと信者とでもいいましょうか、熱烈な渡辺先生のファンだった私がクールダウンしたきっかけです。

 

きっかけ

先生のブログまでチェックして、連なる先生方の本を買いあさって、万全の態勢でしたが、サロンの先生の一言で目が覚めました。

  1. 青葉は先生の旦那さんの会社である。
  2. このご時世にトコ会館なるものを建てるほど儲かっている。
  3. サロンの先生方も資格をとるために高額な授業料や登録料を払っている。

まぁ、そりゃそうですわな。結局ご商売なんだなぁと思うとスーっと熱が冷めていきました。

わたしの子供はあまり健康ではなく、生後1か月で大学病院に入院。1歳過ぎまで通院していました。結果的には未熟な細胞のまま生まれてきてしまった部位があった。という事も熱が冷めた一因でもあります。あれだけがんばっていましたから。がんばったから、その程度で済んだのよと言われたら…(以下略)

まんまるねんね

熱は冷めたけど、発達がどうのとか、情緒がどうのと言われると何かしてあげたくなるのが親心です。まんまるねんねの講習も受けましたよ。「いいカモだな自分」と思いながらも行ってきました。

よく寝るけど、本読んだだけじゃできないよ!と思いました(--;)

次回はまんまるについて書きます。

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

マリエン薬局 ハーブティ

こんにちは。あらまきです。

国産よりもドイツ製

芸能人のブログや女子力の高い方のブログでよく見かけたマリエン薬局のハーブティ。

国産の妊婦用ハーブティよりも薬効成分も高く、効きそうな感じがします。

やっぱりドイツ製だし。メディカルハーブなんて言われたら凄く効きそう。

パッケージもかわいいし、洗練された感じがします。

私は女子力皆無ですが、薬効が高そうな感じに萌えて

「マタニティブレンド」「乳腺炎対策ブレンド」を飲んでました。

トコちゃんベルトもそうですが、使っていますというブログは多く見ますが、検索してる側は、使ってどうなの?ということが知りたいんですよね。

私も国産とマリエンの比較とか、口コミ等を検索していて「だからその後どうなったのよー」と思ったことが多々あったので、購入の一助になればと思います。

 

経緯

妊娠4か月頃からマタニティブレンドを飲んでいました。

職場でも飲んでました。でも切迫流産にも、切迫早産にもなりました。

産後は乳腺炎対策ブレンドを飲んでました。完母で1歳3か月で断乳しました。

初めての乳腺炎は産後1か月目頃になりました。それから6か月頃まで10日に1回の割合で乳腺炎になっていました。桶谷式に通って治してもらっていましたが、慣れてくると、自分で乳石を搾り取ることができるようになりまして、お風呂の中で試しに数えてみたら137個も石が出てきました(´・ω・`)それからはスッキリして乳石はでなくなり、ドロッとした母乳が詰まってる事が多くなりました。

食生活は和食中心です。母乳の為に何か特別なことはしていません。

若い頃に乳がん検診で乳腺が発達しているから、子供を産んだら大変だと思うよと言われたことがあります。

あまりにも頻繁に乳腺炎になるので、次第に飲んだり飲まなかったりしましたね。味もマタニティブレンドに比べておいしくなかったですし・・・。

 

結論

あってもなくてもいい。

妊娠、産後を彩るお茶くらいの認識でいいと思います。

切迫流産も、切迫早産も、このお茶を飲んでいたらから乗り越えられたのよ!と言われたら「そうなのかなぁ」と思いますが、ハーブティよりウテメリンのほうが効果は絶対あったと思います。

乳腺炎に関しては上述のとおりです。

いろいろ情報収集していた時に、海外在住の日本人の方のブログに行きつき、そちらに「こちら(欧州)では乳腺炎のお茶なんてポピュラーなものなのに、なんで日本ではマリエンがバカ売れしてるんだろう」と書いてありました。

日本というハーブが薬であるという文化が定着しておらず、ちょっと特別でオシャレなものと思われている事を前提としたマリエンのマーケティングの勝利でしょう。

高いマリエンを買おうか、日本のハーブティを買おうか迷ってらっしゃる方がいましたら、日本のハーブティを送料無料等で買ってみてはいかがでしょうか。

過度な期待は禁物です。お茶ですから。厚労省に怒られちゃいますしね。

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

トコちゃんベルトを妊娠中ずっとつけて出産に至った感想 まとめ

 こんにちは。あらまきです。

okanenashi.hatenablog.com

okanenashi.hatenablog.com

okanenashi.hatenablog.com

 長々とトコちゃんベルトの産前~出産までの記事を書いてきました。

稚拙な文章を読んでくださった皆様、どうもありがとうございました。

また使用するかと言われたら

多分、また使うと思います^^;初期からつけていたので、劇的な変化というものはありませんでした。しかし、子宮口が2~3センチ開いた状態をキープし、切迫早産で薬を飲みながらも、入院せずに39週までもちこたえたのは、100%トコちゃんベルトの力だとは思いませんが30%くらいの影響はあったのかなと思います。

わりかし安産でしたしね。

その30%をどう捉えるかは人それぞれですが、生まれてくる命には、いい環境を与えたいし、産む自分の体も多少でも楽になればいいと思っています。

 

トコちゃんベルトの購入を検討されている方へ

この記事を読んでくださってる方には、購入を検討されている方もいると思います。

もし買うなら、ヤフオクや病院の中古は使わないほうがいいです。

2~3回使用の美品なら、まだ大丈夫でしょうが、私のように初期から産後まで使っていますと、ベルトが伸び、伸縮性がなくなります。これは、産後ケアでサロンに行った時に、新品のトコちゃんベルトと自分のベルトを比較させてもらい、わかりました。明らかに長くなっていました。(確かに先生も言ってましたが、セールストークだと思ってましたので本気にしませんでした。)

また、ベルトの前の部分がお腹で圧迫されて折れ痕がついていると思います。アイロンで伸ばしても生地の性質上、元に戻ることはありません。(生地が硬いです)

ただベルトを腰に巻くことが意味のあることではないと思います。

もし検討されている方は、新品を。

できれば、直接指導していただけるところをお勧めします。

私はトコちゃんベルト2のMサイズでしたが、これは身長や体重などの体型では決められません。骨盤の開きが凄くある方もいるそうです。私が先生から聞いた話だと、私と同じ体型でLLサイズの方もいるんだとか。大きすぎてマジックテープが止まるのか謎ですが。。。

体にあったものを付けて、元気な赤ちゃんを育んでくださいね。

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

 

トコちゃんベルトを妊娠中ずっとつけて出産に至った感想3

医療関係者の反応

熱烈な渡辺先生の信者だった私は、産科に属してらっしゃる医療関係者の方たちの中ではトコちゃんベルトはマストアイテムだと思っていました。

渡辺先生は、「理解していない医療従事者もまだいる」などと著書で書いてらっしゃいましたが、ほんの一部の方達を指しているのだろうなぁと思っていたんですよね。もう産科の世界では、トコちゃんベルトは絶対つけて!と言われるんだとばかり思っていたわけですが…

実際のところ、医師は’’あってもなくてもいいんじゃない?腰が痛ければつけたきゃつければ?でも血が止まるのはよくないよ。何かあってもしらないよ’’というスタンスでした。なんとなく言葉のニュアンスから’’助産師が作ったものでしょ(=_=)’’という感じがしましたね。

 

看護師・助産師は、’’私も講習会に行きましたし、渡辺先生ともお話ししました。でも効果のある人、ない人それぞれですからこちらからおススメしたりはしません。やりたい方はやってください。何か絶大な効果があるというわけではないですよ。なくても出産はできます。圧迫はするのはよくありませんので気をつけてね’’という感じでした。

肩透かしをくらった気分でしたが、何がなんでもつけなきゃいけない=健康な赤ちゃんが生まれないわけではないと分かって、楽になりました。(思い込みが激しいもので(´・ω・`)

 

内診台に上がる時が大変

内診台に上がる時、全部腰回りのものは取ってね!と言われたので、何も知らずにフル装備で行ってしまったので大変でした。

冬だったので、ズボン→タイツ→トコベルト一式→パンツ を取って内診台に上がり、先生に診ていただいて、また脱いだものをつけるんですが、先生を待たすわけにはいないので、トコベルトはつけずに診察室に戻りました。

トコベルトは診察が終わったあとに、トイレで体操をして装着しました。

何回か同じ轍を踏んで、検診の日はつけずに行くようになりました。

お腹が大きくなると、外側からエコーになるので油断して、またフル装備で行ってしまった事がありました。腹巻の上にトコベルトがあるので、こちらも「診察台の上に横になってお腹出して~」と言われてから、トコベルトゆるめて、腹巻上げて(おろして)診てもらうのは大変でした。

でも、私は不器用で何かと焦ってしまうので、そんなの気にならないよって人なら大丈夫かもしれません。

 

夏は暑い

臨月が夏でしたので、ベルトを巻いていると、物凄く暑かったです。分厚腹巻も巻いてましたしね"(-""-)"トコちゃんベルトの下にタオルをかませると暑さが半減するよ’’とサロンの先生に教えてもらいましたが、暑いものは暑いです。あせもできました。

出産の時

切迫早産と毎週毎週言われて、張り止めも飲んで、トコベルトも昼夜ずっとつけて、39週と3日までお腹の中にとどめておくことができました。

病院に到着したころには、子宮口は8センチ。

助産師さんには理想のお産だわ~と褒めていただいて、4時間後に産まれました。

凄く痛くて、痛くて安産とは言いたくないですが、安産だったようです。陣痛の時に乗る、ゆらゆら木馬に乗りたかったなぁ。

バースプランに書いておいた

出産というものは、もっと機械的に進んでいくものだと思っていましたが、今は妊婦の希望を汲んでくれる医療機関が多いようです。私の産んだ病院も、バースプランで希望を伝えられるようになってました。

バースプランには、産後は骨盤ベルトを締めてください!と書いておいたので、助産師さんがすぐに締めてくれました。トコちゃんベルトの産後ベルトを用意していましたが、病院で買った出産セットの中にも骨盤ベルトが入っていたので、産後締めるのは普通の事なのかもしれません。

 

 

 

トコちゃんベルトを妊娠中ずっとつけて出産に至った感想2

実際に生活してみた

初期の頃は、つけてる意味あるのかな~と思いながら過ごしてました。

そのころ、まんまる子宮を作るんだ!と燃えてましたので、トコちゃんベルトに関連する渡辺先生以外の本も読み漁り、日々体操。

職場でも暇をみつけて体操してました。ずり落ちる感じは慣れれば普通になりました。逆に”きついんじゃない?””大丈夫なのこれ??”と常にトコベルトの前の部分に指を入れて確かめたい衝動がありました。

トイレが面倒。でも慣れる。

トイレが面倒です。「トイレ!トイレー!!!」と駆け込んで一気にトコベルトを取ることは、具合が悪くなる方がいるとのことでいけないんだそうです。ものすごくゆっくり、にじりにじり取ってねと言われましたが、したりしなかったり。時と場合によりましたね

トイレの手順としては、ずれ防止パーツの前部分だけはずして後ろのトコベルトに貼り付ける(これしないと便器の水にパーツが浸かって悲惨なことになるので忘れないで!)

ベルトを少し緩める→上に少しだけずらす→用を足す→骨盤整える→ベルト締める→ズレ防止パーツをつける

面倒ですが、慣れます。大丈夫です。

そのうち、写真をアップします。

切迫流産になった

4か月の頃、朝起きてトイレに行き、大量に出血。もうあんなに凝視した事はないというくらい便器を凝視しましたよ。すぐに病院に行きました。先生に夫婦の営みしました?と聞かれましたが妊娠発覚から一切なし。恐らく、子宮と卵膜の間からの出血だろうと診断され1週間の自宅安静となりました。そのあともダラダラ出血は続き結局1か月自宅で安静にしてました。

トコちゃんベルトをつけると切迫流産を防げるとあったけど、人によるんだなと思いましたね。トコちゃんベルトがあったから、流産に至らなかったのかもしれませんが、それはなんとも言えないですね。。。

 

お腹が大きくなってくると、食い込んで苦しい

ある程度お腹が大きくなってくると、座った時にトコちゃんベルトが下腹部と鼠蹊部に食い込みます。

臨月近くなってくると、どんなにゆるく締めても、血が止まっているように苦しくて1時間に1回、体操をしてました。更衣室の床にシートを敷いてやってました。相当変な奴ですが、背に腹はかえられません。トコちゃんベルトを取って、通勤しましたが、歩いてる時はつけてないと心もとなかったです。

 

あまりの痛みに買ってしまいました、あぐら用クッション

デスクワーク中の腰と尻の中の痛みに耐えられず、①で勧められていた、あぐら用クッションを買いました。サロンで言われたとうりに使いましたが、余計痛くなりました。

クッションを敷くことで、お尻を高くして、斜めに座るのですが骨盤が傾斜しすぎて、違うところも痛くなりました。買うか迷っている方にはお勧めしないかな…

授乳の時もあぐらで使ったけど、別に…って感じでしたしね( 一一)

 

8か月頃から切迫早産

7か月か8か月頃から子宮口が2センチ~3センチ開いていて、張り止めを飲んでました。子宮口があいているせいかわかりませんが、立っていると何かが落ちてきそうな、

なんとも言えない感じがするんですよ。。何かって赤子なんですが、予定日が近づいてくるほど、落ちてきそうでした。なんとしてでも、予定日まではお腹にいてもらわないと!と思って慎重に生活してました。

 

 

 

 

トコちゃんベルトを妊娠中ずっとつけて出産に至った感想1

トコちゃんベルトとの出会い

独身時代、日経ヘルスを愛読していました。読んでると健康になった気がして、実践はしないという一番ダメなパターンの読者です。

当時、首肩腰膝、すべてが痛くて、渡辺信子先生の骨盤メンテをやってみたら劇的に改善。圧をかけてゆるめるだけの簡単動作で凄く楽になりました。これはもっと追及したいと本を買いあさり、トコちゃんベルトの存在を知りました。「妊娠したら絶対トコちゃんベルトだ!いや、トコちゃんベルト一択しかない!」と思ってました。

 妊娠した。いざ装着レッスンへ

その後何年かして、妊娠。さっそくトコちゃんベルトの装着方法を教えてくださる施設に予約をとりました。有名なマミーサロンさんに行きたかったけど、予約がとれないということと、予約がとれても仕事を抜け出せないので、都内の別のサロンを予約。こちらも、なかなか予約が取れませんでした。

これから予約をとろうと思ってる方は早め早めに連絡することをお勧めします。お腹の子はどんどん大きくなってますから^^;

 マンツーマンレッスンを受けて

「教えてもらわないと力加減が難しい」と思いました。

体操をして、骨盤を整え、寝ながらベルトを締めるという簡単な手順なんですが、インターネットでベルトを購入してもベルトを締める力加減が難しいのではないかと思います。

もしインターネットで買われる方は、本当にソフトにふんわりマジックテープをとめてあげてくださいね。どうしても強く締めたほうが安心するので、強く締めたくなってしまうのですが、それは赤ちゃんにとって、居心地のいい環境にはならないと思ってください。

さてトコちゃんベルトを購入するわけですが・・・

私が行ったサロンは、トコちゃんベルトやる?やらない?という選択はありませんでした。それは私がやる気まんまんで迷いがなかったからかもしれませんが、「やっぱり、トコベルトやりませんわ」なんて言える雰囲気ではありませんでした。

レッスンで使うベルトも袋から出したばかりの新品でしたし、トコベルトの下には腹巻が必要でしたし、ソフトに締めるので座るとトコベルトがずり上がってくるのを止めるためのパーツも必要でした。レッスンで使うので問答無用でお買い上げです。正直、「いろいろ買わされるなぁ」と思いました。

つけるかどうか迷ってレッスンを受ける方は、事前にその旨を伝えたほうがいいです。

その時は、必要最低限のものを買いました。

  • トコちゃんベルト2 M 8780円
  • 厚手腹巻(アンダー腹巻は薄すぎてダメ)3300円
  • ずれ防止パーツ 1900円

の3点と受講料3000円 

計16980円

でした。結構しますよね…

  • トコちゃんベルト2(スペア) M 8780円 
  • 妊婦帯 3000円
  • フラ正座器 10000円
  • あぐらクッション 4200円

も勧められました。お腹の赤ちゃんの為になると言われれば心が揺らぐのが親心というもの。まして私は信者化してましたのでグラグラです。なんとかその場は断りましたが、家に帰っても買ったほうがいいのか迷ってました。

レッスンの帰り道

装着してもらったトコちゃんベルトを着けて家路につくわけですが、ゆるゆるすぎて落ちてくるんじゃないかと思いました。ずれ防止パーツはつけていますが、あれは上に上がらないためのものですから何の役にもたちません。落ちてきちゃったらかなり恥ずかしいことになります。本当大丈夫なの!?と駅のトイレで確認したり、電車の中で触ってみたり、かなりソワソワしてました。何度確認してもちゃんとついてるんですけどね^^;

実際に自分でつけてみた

家に帰って、早速復習です。レッスン中に何回か自分でやっているところを見てもらいOKをいただきましたが、やはり不安です。せっかくつけてもらったベルトをはずして家でやるんですが、まず、ちょうどいい高さの腰の下に入れるものがない。本じゃ痛いし、クッションじゃ沈みすぎて意味がない。座布団じゃ大きすぎるし、どうしたものか。そんなところからスタートです。ちょうどいい大きさの業務用の羽毛枕があったので座布団と羽毛枕を重ねて腰枕にしました。

体操はゆっくり!

体操は、ゆーくり、ゆーくり、やることが大切だそうです。最初は、ゆっくりしてたんですが、慣れてくるとスコンスコンやって装着。なんてことが日常化していきました。アフターフォローでサロンの先生からご指摘いただき、ゆっくりゆっくりを心がけました。心がけないと、すぐスコンスコンに戻ってしまうもので(´・ω・`)

産休に入るまで家を05:50の電車に乗って仕事に行ってましたので、5時には起きて体操をし、トコベルト装着、身支度、出勤。という流れです。体操~トコベルト装着は30分見積もったほうがいいです。朝食は主人も私も職場でお弁当を食べていました。